
今日も1日、仕事が終わって家に帰り、お酒を飲んでリラックスしているあなた。
夜の晩酌の時間は最高にリラックスできるタイミングですね。
労働時間が長ければ長いほど、リラックスするのに大切な時間になります。
一方、夜更かしをしてしまっている場合も多いと思います。
ここで大切なことがあります。
【終わりにする時間を決めて、早めに寝るようにしましょう】
ということです。
早く寝るようにするには、やはり逆算思考が大事になります。
・朝活は普段できないことをやる貴重なきっかけ・時間になる
→朝早く起きる必要がある
→睡眠時間はしっかり確保しないといけないので、早めに寝る
睡眠は毎日の生活の基本中の基本です。
人間は22時~2時の間に成長ホルモンが最も分泌されます。
ここの間に寝ている時間をできるだけ長く確保することで、良質な睡眠が得られるので、夜更かしをすると、このゴールデンタイムを逃すことになってしまいます。
会社員として働いていると、日々の業務で消耗してしまい、かつ時間も拘束されてしまうので、新しく何かをやろうといっても仕事が終わってからやりがちです。
前までは僕もそうでした。
やろうと決意しても、お酒を飲んでしまっているので、完全にリラックスモードになってしまい、全然やる気がおこらなくなります。
なので、朝早く起きて、脳みそが一番活発な時にあなたの一番やりたいことをやるということが大切です。
僕は仕事はこの次、ととらえているので、完全にライティング力強化に特化しています。

得られるものに対してしっかりと継続努力することが何よりも大切になります。
仮にあなたが日々ルーティン作業の仕事をしていて、何も得られない状況下で仕事にフルコミットするのはあまり得策ではありません。
毎日このままでいいという価値観のあなたも、既に老後の試算を確保して逃げ切れる状況であればいいのですが、今の時代は終身雇用が崩壊しており、流動性のある社会になっているので、人生安泰とはなりません。
スキルを身につけるということは、何か起こったとき、例えば転職するときや整理解雇されたときに強力な助っ人になります。
もちろん、自己研鑽だけではありません。
走ったり筋トレしたり、あなたのやりたい趣味にもあてはまります。
早朝にやることで、あなたの好きなこと、やりたいことができて、一番充実して成果が出るようになります。
朝活をするために早く寝るということは、あなたが活力に満ち溢れた人生を送れるようになる最大の近道になるはずです。
【朝頑張って、夜リラックスする。】
あなたも、メリハリのある楽しい人生を送っていきましょう。