
ゴールデンウイークを満喫しているあなた。
どのようにお過ごしでしょうか。
日々の仕事の疲れでゆっくりされている方が多いと思います。
今回は、行動を開始したことを継続努力していくと、徐々に変わっていく話をししていきます。
僕の中ではマラソンが一番わかりやすいです。

痩せよう!体力をつけよう!と思ったことがきっかけで、歩き・散歩から始まって、継続努力してフルマラソン42.195kmを一切歩かずに走りっぱなしで【3:22:51】のタイムでゴールしました。
1か月歩いて走るための基礎体力・基礎脚力をつけました。
そして走り始めて、最初は思考停止してがむしゃらに走りました。
走って楽しくなっていき、徐々にペースと距離が伸びていきました。
一方、自分の体力には限界があるので、ある時伸び悩みます。
そこからどうすれば速く走れるんだろう?
と考えるようになります。
そして本を読んで速い人のプランとか見て参考にして、自分なりのプランを考えて、継続努力していきました。
スポーツ栄養学もそこで学び、どんどん成果が出ていって、沼にはまりました。
参考記事:スポーツ栄養学を習得しよう
それで25kmくらいをある程度のペースで走れて来ていたので、ハーフマラソンを走ってみよう!と思い、ハーフマラソンに出場。
結果は【1:30:??】
秒数は忘れました(;^_^A
一応ハーフマラソンの距離ではサブスリー(フルマラソン3時間切り)のペースで走れていたので、けっこう自信がついて、いざ臨んだ2週間後の河口湖フルマラソンの結果が【3:22:51】でした。
継続努力して習慣化するコツは、きっかけがこうなりたい!と思う度合いや強さが大事になっていきます。
僕の最近の状況では、ハルちゃんが亡くなって悲しみにくれていました。
愛情をたくさん注いでいたのでこの数日間本当に泣きっぱなしの毎日でした。
ハルちゃんもずっと一緒にいると思うようにしつつも、正直まだ悲しい気持ちがあります。
僕ら家族だけじゃなく、ミルちゃんも悲しみにくれています。
ハルちゃんが一緒にいたからこそ、散歩も楽しく走ったり、お留守番でも一緒だったから、ハルちゃんが大好きだからくっついていたんです。
そんなミルちゃんも、ハルちゃんがいなくなっておかしくなるのも当たり前のことなんです。
だから、僕はミルちゃんの悲しみや戸惑いを少しでも減らすこと、もっとミルちゃんに愛情を注いでいこうと決意して、今の継続努力していることに加えて、雨の日以外は毎日散歩する、もっと一緒にいる時間を増やしていくことを新たな挑戦としています。

決意してまだ3日とかですが、僕は僕なりに今までのハルちゃんとミルちゃんへの接し方がより深くなっている、かなり変わってきていると実感できるくらいにしています。
ミルちゃんにも通じているのか、歩かなくなってきたのが少しずつ歩くようになる、抱っこの回数・時間が増える、少しおかしかったり元気がなかったのが、普段通りの元気いっぱいのミルちゃんに少しずつ戻ってきている感じになっています。
ダイエットや考え方など、心身ともに継続努力すると少しずつ成果が出たり、深化したりとしていきます。
・痩せようとダイエット目的で始めたウォーキングから、マラソンが楽しくなって、痩せるから好きになるように変わった、フルマラソンにも挑戦できた
・今のままじゃまずいと思ってライティング力を身につけようと行動開始してブログを始めたら、テクノロジーのことやマーケティングなど、他のこともたくさん知ることができる
・ハルちゃんの突然の死から、悲しみに暮れるだけじゃなく、改めてハルちゃんとミルちゃんへの思いの強さが改めて実感でき、ミルちゃんともっと触れ合って今まで以上に愛情を注いでいこうと決意したこと
僕は今年に入ってから激動の1年になっています。
間違いなく2020年が人生を変える年になっていると確信しています。
あなたも、もしかしたらコロナの影響によって、ある意味2020年が人生を変えてしまったかもしれません。
あなたも、今挑戦していることを継続努力していきましょう。
一方、行動をしていないあなたも、このゴールデンウイークが出発点となることを僕は願っています。