
毎日あなたの人生を懸命に生きているあなた。
あなたは、あなたの人生をよりよくするために、何かに向けて努力したり、挑戦したりしていますか?
極めて大切な考え方として、
【毎日の積み上げ・習慣こそがあなたの人格を作り、あなたの生き方を導いていきます】
生命体は誰しも24時間365日、時間は平等に与えられています。
このことはまぎれもなく平等なことですね。
同時に、その時間の使い方はあなた次第です。
ここが一番怖いところで、若いころ、特に学生のときはこのことに気づきません。
毎日友達と会って、学校に行って授業を受け、部活をやって、家に帰る。
このルーティン作業を毎日こなして、それだけで終わります。
もちろん、お金を稼いだりとかできないし、外界からの社会的な情報とかも手に入れるという発想がないため、当然手に入りません。
学校というカテゴリーの中でのみの生活や価値観、人格が形成されていきます。
そこの中で、特に努力している方は効率的に時間を使っているとも言えて、時間対効果が高くなっていますね。
与えられた時間の中で、より成果を出していることになります。
では、学生のうちで成果を出せなかったら、終わりなのか?
もちろん、そんなことはありません。
体力などは落ちていきますが、経験や知識はどんどんと蓄えられていき、脳は年齢を重ねていくごとに、どんどんと情報量が増えていきます。
つまり、現在は情報過多な社会の中で、テレビやネットからの余計な情報は取り入れずに、あなたがその情報を取捨選択して良質な情報のみをできるだけ取り入れていくことで、今後のあなたの人生が変わっていきます。
そして、その得た情報をもとに、新しい習慣を作っていくことで、新たな一歩を踏み出すことも全然可能なはずです。
あなたのおおもとの所属は学生の頃は学校であったことが、社会人になると、職場に変わります。
そこで、あなたの意志でそのまま会社の中での価値観で終わるのか、または試行錯誤しながら外界の情報を得て行動できるのか。
そこが人生の分岐点になります。
どっちがいい、悪いではありません。
そこに気づけるか否かは、あなたの習慣で決まります。
そして、あなたの習慣は、あなたの行動で変われます。
人生は一度きりなので、あなたの人生を、より楽しく、やりたいことをどれだけできる人生にできるほうがいいはずです。
あなたも、もし変わりたいと思うのであれば、環境を変えて新しく行動をしていくことで、毎日の積み上げ・習慣、価値観を変えていけるようになります。
あなたの人生、後悔なく生きていきましょう。