
趣味で走っている方、フルマラソン完走を目指してる方。
走るのが楽しくなってくると、
もっと速く走りたい!
とあなたは思うはずです。
どうやったら速くなれるの?
結論は
【スピードトレーニング・いつもより早いペースで走る練習法】
を取り入れることです。
スピードアップの手法には3種類あります。
1.練習の最後にダッシュを取り入れる
2.レースの目標以上のペースで一定距離を走る
3.10kmのレースに参加する
僕の提唱する練習法ではところどころにダッシュを入れています。
ダッシュをすることで、
・一定のペースを走ってると刺激が少ないと思ったときのスパイス
・後半のペース維持・ペースアップにものすごい役立つ
・あなたの最大スピードが上がる
次に【レースペース以上のペースで一定距離を走る】練習です。
こちらのほうはかなり大事です。
・そのペースを体感することで、繰り返すことでそのスピードに慣れていくようになる
・普段の基礎ペースのスピードが底上げされる【目標のペースがジョグになれば最高です】
・距離を走るペース走と組み合わせることで、距離とスピードの両面でアプローチができているため【速く長く走れるようになります】
最後の【10kmのレースに出場する】ことです。
これは【スピードアップのために出る】という目的です。
トップランナーの方が10kmやハーフマラソンに出場しているのはまさにこれが目的にあるからです。
現場でスパルタ教育みたいな感じですね。
否が応でも本気で走るので、2.の練習法をアップグレードした練習となります。
つまり、スピードトレーニングをとりいれることによって、
【あなたの常識となっているスピードを一気に底上げできて成果にガツンと差が出る】
すごい練習法です。
当然足を傷めるリスクは増えるので、栄養・休養にもしっかり意識しつつ周りとの差をつけていきましょう!
あなたの世界をどんどん広くして今の殻を破って新しいマラソンの世界をみていきましょう。