
コロナで何もかもが変わってしまっているあなた。
外出自粛、在宅ワークと、かつての日常が激変しました。
普段の生活の仕方についてはなんとか慣れてきたかと思います。
ここで大事だと思っていることがあります。
【前の習慣でしていたことも、忘れはしないようにしよう】
ということです。
習慣にしてきたことは、あなたがきっと嫌いではないこと、むしろ好きだったから継続してきたんだと思います。
それが長ければ長いほど、あなたがそのことが好きだったという証明です。
やる意義があったり、それが生きていく目的だったあなたであったかもしれません。
僕は昔はダイエットから始めた散歩が、とにかく楽しくなりすぎてて毎日走っていました。

走らないととにかく気持ち悪かったんです。
頭の中は、今日はどういうふうに練習しようか、そのことばかり考えていました。
走ることももちろんそうなのですが、成長してどんどん速くなっていく自分自身が嬉しかったんです。
参考記事:スピードトレーニングのススメ
気づくと、キロ5分(12km/h)のペースが完全にジョグになっていました。
このペースは、走り始めの時に500mくらいけっこう思いっきり走ったくらいのペースです。
このペースで、心身リラックスしながら20km~25km悠々と走れていた日常でした。
ほとんど走っていない今となっては信じられないです。
それ以上にはまったといっても過言ではないのがRADICAL FITNESSが提供する【FIGHT DO】プログラムです。

参考記事:FIGHT DO 動画集
格闘技系の動きをするエアロみたいなイメージがわかりやすいです。
基本的な流れは同じで、ナンバー(バージョン)によって動き(コリオと呼びます)が変わります。
今は72(コロナの影響で実質封印されるかも?)まで進んでいます。
四半期ごとのアップデートです。
僕は33から始めて、骨折により42で一時脱退、55で復活して最近の71までやっていました。
本当にはまり、他のジムにも遠征してFIGHT DOばっかの毎日でした。
当時は仕事が終わった後も、いっているジムがやってない日はほかのジムに行くなど、ものすごい行動力だったと感じます。
常にやっていたい気持ちが強すぎて試行錯誤した結果、ジムのスペースで一人で篭るという常識外れなやり方を考えて、ほぼ毎日やっていました。
参考記事:セルフFIGHT DOのススメ
いろいろなノイズが減って完全に一人でできるため、自分のペースでできます。
本質はマラソン練習とほぼ一緒です。
3時間はやっていて、2リッターのペットボトル2本すっからかんになって、そのあとさらにレッスンです。
レッスン開始前に並んでいる時間さえも自主トレに費やしていました。
ご存じの方が多いと思いますが、僕は最近行動を開始してブログやライティングの方にほぼ完全にシフトしているので、今はほとんどやっていません。
また、ハルちゃんがなくなってしまい、心に大きな穴がぽっかりとあいている状態が続いています。
ミルちゃんとの時間を大切にしようと決意して、雨の日以外の散歩や一緒にいる時間をできるだけもつようにすることを継続中です。

一方で新しく何かをはじめたあなたは、やはり【前の習慣】を忘れないようにしてほしいです。
前の習慣も、あなたが好きだったから継続できていたのです。
運動をしていたけど、勉強に切り替わったあなたも、ある程度は運動もするべきだと思います。
運動が好きだったから、今でも好きなはずです。
迫られている状況でシフトしたあなたかもしれません。
勉強する時間も必要ですが、運動する時間も作れます。
人間の集中力は長く続かないので、集中力がなくなってきたな、と感じたときは運動をしましょう。
気持ちがすっきりとして、再開する勉強も効率が上がるかもしれません。
僕もFIGHT DOの動きをけっこう忘れています。
できるだけ覚えていようと、このブログを書いている今改めて思いました。
今継続努力していることに加えて、前やっていたことも継続努力してみましょう。
前やっていたことをやってみることで、また新しい発見があるはずです。