FIGHT DOファンのあなたへ。また、僕のブログがきっかけになって好きになったあなたへ。
今回も、あまたに存在する名曲がFIGHT DOにすると、こんなにも魅力的なアレンジになって、魅惑のプログラムとなる一例を紹介します。
今回は割と楽しめな【71】の【FIGHT 1】に採用されている、【Pump Up The Jam】です。
第1ブロック目。ジャブ、ジャブ、クロス、ラウンドハウスキックから入ります。
第2ブロック。ジャブ、ジャブ、クロス、ラウンドハウスキックの後、ジャブ、ジャブ、クロス、後ろ脚の方に向いてのフロントキック×2です。
僕個人的にはこの第2ブロックが気に入っていて、やはり効果音が入ると強く打てますね。
第3ブロック。後ろに下がって、前に進みながら正拳突きです。
第4ブロック。ジャンピングハンマーパンチ×2の後にアッパー×7です。
ここが最高にスッキリできるポイントになります。
ジャンピングも、振り下ろすハンマーも、あなたの全力を出すところです。
最悪な相手を思い浮かべて、思い切り打ちおろしましょう。
第5ブロック。前足の方向に進んでのフロントキック、ボディ×2、その後に
戻っての逆足バージョンでフロント方向にフロントキック、ボディ×2を打ちます。
全体的にメリハリのきいたコリオ(動作)で、第2ブロック、第4ブロックが特にきついところになります。
他のパートはタッチザフロアもなく割と負荷が低いので、
【ちょっと疲れているけど、スッキリしたい!】
という時に特におススメなパートといえます。
ジャンピングハンマーパンチに全力を込めると、あなたもストレスも大きく解消されるはずです。