
今の仕事がなんか面白くない。
でも今動くのもまずいかな。
どうしよう…
こう思っている方、実は多いのではないでしょうか。
当の僕もまさにこう思っています。
今はコロナで景気が悪いので、大きな行動をするのは、今はリスクがあるかと判断しています。
【なので、今できることを、着実にやっていく】
このことこそが肝要です。
結論として、
・今ある環境で、他の目的で、できることをやってみる
→参考記事:【仕事中に走る】など、マルチタスク化する
・スキルを身につける
→ライティング・ブログ・マーケティング・プログラミングなど
・社内異動してチャンスをつかむ
→やりたいことがある部署に行けるなら、申請してみる
・副業を始める
→クラウドソーシングなど、スキルが身に付くことができる環境を探してみる
僕は主に、今は、上記のマルチタスクをしながら、かつスキルを身につけています。
当ブログもそうで、ライティング力・マーケティングが目的です。
参考記事:これから何かを始めたい方へ
【走って体力をつけよう】などといった、小さく始めていくと、継続しやすくなっていきます。
→参考記事:走ることはメリットだくさん!
それが明確な目標や、強い意志をもってやると、なおいいと思います。
社内異動も大きな可能性を秘めています。
僕はIT系を最優先で考えています。
一方、昨日知ったのですが、大企業だと【衛生管理者】が必要です。
火事とか、社内環境とか、そういったことを管理する資格です。
これは国家資格で、一度取得すれば更新も不要なので、しかも上に行くには必須のものです。
取得するにはもってこいだと思います。
そして、総務や経理など、自分が行きたい分野を選んで移動願を出す環境が可能であれば、そちらの道もみていくべきでしょう。
自分で行動して、かつ一方で志をもった仲間に相談することで、いろいろな道が見えてきます。
見えてきたら、その道に向かって行動していくのみです。
僕の例でいうと
・朝活継続してブログ毎日更新
→今最重要なことを、朝脳みそが活発の時に最優先で取り組む
・仕事中に走って体力強化・評価上げ・ネタ探し等の思考
→今ある環境で、できることをやる。仕事中にもなにか得るようにする
・IT系・総務・経理への異動タイミングを計って、衛生管理者等の、有用な資格を学習を検討
→今現在はブログやマーケティングに特化しているので、その時間を削ってまで、それだけの価値があるかを調査です
こんな感じで突き進んでいくのがベストと考えます。
今の状況で苦しんでいる・悩んでいる環境にいるあなたも、今できることをしっかりとやっていき、新しい環境に飛び込むチャンスに向かって行動していくべきです。
あなたの未来を変えるのは、あなた自身です。