
作業や学習、趣味、運動など、あなたの課題を毎日暑い中がんばっているあなた。
この暑さにぐったりしてしまい、しんどくなってきてはいませんか?
休みの日や時間が空いているときは、
【山に行って、一人でできる場所を見つけて行いましょう】
山というところは、気温や風が下界とは根本的に違います。
例えば観光地で有名な箱根は、標高800m前後のところにあり、下界より5℃前後低く、自然な風が吹いています。
そして、信州の有名スポットである美ヶ原高原は標高2,000mです。
標高が高ければ高いほど、自然の恵みや天然クーラーを体感できる環境になります。
そういった標高の高い山で、一人でできる場所を見つけてあなたのやりたいことをやると、環境的に非常に充実して行うことができます。
マイナーな場所だとさらにいいですね。
環境が充実すると、当然気分よく行えるし、成果もまた大きく伸びるはずです。
涼しい環境で天然の涼しい風を浴びながら、かつ周りの自然を見ながらあなたのやりたいことができます。
作業であれば、インターネット環境が問題になりえますが、あなたの手持ちのスマートフォンでテザリングすればすぐ解決です。
電源も、今はモバイルバッテリーがあるのでまったく問題にならないですね。
そして、125cc以上のスクーターやバイクであれば、止める場所も気にしなくていいし、山に行く過程での移動(ツーリング)も楽しめます。
なによりフットワークの軽さがクルマとはけた違いに違うので、思い立ったらすぐに行ける機動力があります。
あなたの行動力とバイクの機動力をあわせると、すぐにパッといけるので、バイクで行ける方は、バイクで行くことをお勧めします。
リュックは40リッター前後の容量であれば、運動着やパソコンなどもしっかりと入るはずで、スクーターやバイクに乗ってしまえば、背負う重みもシートに載せられるので疲れません。
スクーターであればシート下にも追加で入ります。
環境を変えることで、あなたの見える世界や価値観もかわってくるはずです。
気分転換にもなり、かつ【やるぞ!】という気持ちが強くなるはずなので、まずは山に行ってみましょう。
そこでハマれば続けていけばいいのです。
僕はこの考えに最近気づいたので、さっそく次の休みに山に行きます。
いいベンチを見つけたので、おいしいコーヒーを飲みながら作業・学習するのを想像すると、なんかワクワクしてきます。
あなたも、山でお気に入りの場所をぜひ見つけて、そこをあなたの拠点にしてしまいましょう。
特にこれからの季節、そこがあなたの人生を変えるポイントになるきっかけになるかもしれません。