
日々努力して走っているあなた。走りを積み重ねていくことによって、速くなっていきます。
一方、【栄養】面も考えていますか?
ここを意識する人は本当に少ないです。
練習にもしっかりとした【土台】が必要です。
・栄養
・休養
この2つを意識していけば、努力の成果が見違えるほどよくなっていきます。
・戦略的に栄養摂取することにより、筋肉・疲労回復が速くなる
・その分さらなる練習・質の高い練習ができる
・早く痩せてスマートになり、早く筋力がつく。結果一気に速く走れるようになる
栄養が重要と思ったあなた。栄養をとろうって言っても。何を取ればいいの?
と思ったかと思います。
結論は【BCAA】【たんぱく質】【ビタミン】です。
BCAAの効果
https://www.otsuka.co.jp/health-and-illness/bcaa/about/
20種類のアミノ酸が結合されているのがたんぱく質。
BCAAはその3つのアミノ酸のことを言います。
たんぱく質の効果
・BCAA(アミノ酸)は【吸収力がはやく即効性がある】
・たんぱく質は【吸収力は摂取後30分以降からはじまり、20種すべてのアミノ酸が吸収できる】
ここは非常に重要です!
BCAAは【運動前・中】
たんぱく質は【運動後】
にとるものであり、似て非なるものとなります。
次に【ビタミン】です
ビタミンB群の効果
http://www.tmu-ph.ac/recovery/02.php
ビタミンACEの効果
https://recipe.seikatsuclub.coop/news_story_detail.html?NTC=0000150097
重要になるのが【ビタミンB1】と【ビタミンB6】です。
・ビタミンB1は【炭水化物】をエネルギーに変える
・ビタミンB6は【たんぱく質】をエネルギーに変える
ここを覚えておきましょう。
DHCなどに、ビタミンB群が単体でリリースされている理由はここにあります。
【スポーツビタミン】です。
そして運動するとどうしても免疫力が一時的に低下します。
さらに、活性酸素が発生しているため、
・免疫力の回復
・抗酸化
の2つを【トレーニング直後】に行う必要性がでてきます。
そこでお勧めなのが【ビタミンA・C・Eを同時に摂取する】ことです。
【免疫強化ビタミン】です。
つまり、
・運動前にBCAAをとる
・運動中にBCAAとスポーツドリンクを飲む
・運動直後にプロテインとマルチビタミンをとる
この流れがめちゃくちゃ大事です。
ここを理解して戦略的に栄養を取りながら練習を重ねていくと、間違いなく成果に差が出てきます。
早く痩せてスマートになり、早く筋力がつく。結果一気に速く走れるようになります。
僕が走っているころにはBCAAなんてツールはありませんでした。
FIGHT DOのときにがっつりBCAA使っていますが、本当にチートです。
ほぼ全力で、2~3時間は普通に行えるようになっています。
当然運動効果は飛躍していて、ここまでやってるのは正直僕くらいしかいません。
このころのBCAAがあれば、と思います。
あなたも戦略的な栄養を取ることをトレーニングに組み込んで、大きな成果をゲットしに行きましょう!
好評のマイプロテインです

飲みやすさを重視したい方へ
BCAA
プロテイン
マイプロテイン公式ページ
→味にもこだわりがあり、50種類以上のプロテイン【Myprotein】公式ページはこちらです
※僕はこれを使っています。

無添加無加工のプロテイン5kg ※投稿現在BCAAなど高価なアミノ酸プレゼントあり
※人工甘味料が入っていません!
効果・健康を重視したい方へ ※内容を考えると税抜9,980円は破格です
マルチビタミンは飲みやすい錠剤がおすすめです。DHCが鉄板