
音楽を楽しんでいるあなた。
今はbluetoothで無線接続できるイヤホンが多くなってきて、音質も非常に良くなっていて、ノイズキャンセル機能と相まって、音楽を楽しむ環境がリッチになっていっています。
今現在爆売れしているのはソニーのWF-1000XM3です。
ノイズキャンセリングの能力が群を抜いて素晴らしく、音質もよく評価も非常に高いモデルです。
デザインもかっこいいですね。
しかし、あえて言います。
【有線接続の高級イヤホンをウォークマンと一緒に使いましょう】
フィギュアスケートの羽生結弦選手が高級イヤホンのマニアで知られていますね。
ワイヤレスイヤホンとは奏でる音そのものが違います。
僕が最高におすすめするのは、ソニーの【MDR-EX1000】です。

開発者の【松尾伴大さん】が有名で、【松尾サウンドの最上位モデル】としてこのイヤホンもかなり知名度があり、根強いファンが多く、知る人ぞ知る大人気モデルとなります。
amazonでも上記のようにプレミア価格となっています。
このイヤホンは、とにかく透明感が最高です。
音がきれいなんです。
よく濁っているような音のするイヤホンが多いですが、スッキリとした感じでキラキラしているイメージですね。
また、女性の歌手が熱唱するような、中高音域の伸びがすごく本当にクセになります。
ビールでいうとサントリーのプレミアムモルツ、クルマでいうとホンダのVTECエンジンみたいなイメージですね。
それぞれ独自の強烈な個性があります。
低音もとてもきれいです。
低音の量だけがすごく、汚いようなイメージのイヤホンが多く存在します。
僕は完全に【MDR-EX1000】に染まっているため、評価の高い他のイヤホン聞いてみようと思って聞いてみると、なんか音が汚いな、とよく思ってすぐ視聴をやめてしまうパターンがほとんどです。
このイヤホンはとても深いところから、きれいな低音だけを引き出しているサウンドです。
また、少し離れた位置から聞いているような感じです。
【音場が広い】などと表現する場合が多く、臨場感がものすごいので、ヘッドホンで聞いてるような感覚になります。
本当にこのきれいさと臨場感、中高音域の官能的な伸びは唯一無二の存在で、一度聞くとこのイヤホンから離れなれなくなる魔力があります。
僕はスピード感溢れる音を出してくれるウォークマン【NW-ZX100】と組み合わせて使っています。

こういった高音質のイヤホンは、駆動力が必要になります。
よく高級イヤホンをスマートフォンに繋いで聞いている方がいますが、これはパワー不足でイヤホンに全然伝わりません。
いうなれば軽自動車のエンジンを大きいワゴン車に載せて走るようなものです。
おおもとのパワーがないと全然パワーが出ないのと同じで、高級イヤホンもスカスカの音になってしまいます。
イヤホンやヘッドホンの評価がまるっきり分かれているのは、実はこういうことがあります。
また、無線が充実しているスマートフォンは、当然ノイズまみれです。
イヤホンを刺してもたくさんのノイズが入ってきます。
ウォークマンは音楽再生専用機なので、念入りにノイズ対策がなされ、かつイヤホンで聞く、ということに特化されていますので、当然余計な雑音がなく、クリアな音をハイパワーで出してくれます。
このウォークマン【NW-ZX100】は音の良さに加えてデザインの高級感やコンパクトさ、動作速度の快適性、バッテリーの持ちがすごくいいなどの気軽に使える性能というのもよくて、また中古で非常に安いなど、トータル性能の良さが光ります。
僕はFIGHT DOをやっていることもあって、スピード感があってノリがよい感じが好きなので、このウォークマンを選びました。
ちなみにFIGHT DOをやっているときは、このFIGHT DO カラーの無線イヤホンを同じくFIGHT DOカラーのXPERIAと一緒に使っています。

運動時にはノイズは気にならなく、接続性がよく、かつこれをつけることでスイッチが入ります。
ランニング時などの運動時には上記イヤホンをお勧めします。
安い割に素晴らしい出来です。
このウォークマン【ZX100】の実質的な後継機種は【NW-WM1A】になります。
このカテゴリーの後継機種に位置つけられている【NW-ZX300】、最新の【NW-ZX500
】がありますが、音作りの方向性は濃厚なサウンドの方に変化しているので、サウンド的な後継機種にはなりません。
また、新接続形式の【バランス接続】に特化しているため、設計的に通常の接続方式【アンバランス接続】では音質が落ちます。
【NW-ZX100】は通常の接続方式のみなので、当然ここに全てを投入できます。
少しウォークマンの話になってしまいましたが、いいイヤホンと繋げることで、相乗効果であなたの聞いている音楽が躍動感あふれる感動的な音楽に変身します。
無線でイヤホンを聞いているあなたも、コロナが落ち着いたらぜひ一度ソニーストアやeイヤホンなど、視聴できるお店に足を運んで聞いてみてほしいです。
あなたの普段の音楽が、今まで聞いたことのない音楽に変貌して感動するはずです。